第5回|桜咲く季節に、うちのエースがじわじわ覚醒中です(レゴ アイスマリオ パワーアップとペンタロー チャレンジ 71415)

はじめに

僕のプロフィールはこちら

春ですね。
朝晩の寒暖差がエグくて、着る服が毎日ギャンブル状態。
朝コートで出たのに、昼には「なんでこれ着た?」ってなるやつ。

そして花粉。
目はかゆいし、鼻はつまるし、呼吸はオプション。
でもそんな中でも、おもちゃ棚には“来てる”やつがいます。

そう、こいつ。

レゴ(LEGO) スーパーマリオ
アイスマリオ パワーアップ と ペンタロー チャレンジ 71415

寒そうな名前なのに、熱い期待を背負ってる。
雪国マリオとペンギンペンタローのタッグ。
なんかもう、見た目がすでに強そう。

春の陽気の中、ひんやりした空気をまといながら、棚で存在感を放ってます。
そんな彼らを、今日は紹介していきます。

関連記事

氷と炎の最強タッグ!アイスマリオが投資家を熱くする理由

今日はレゴの中でもちょっと特別なやつ、
「アイスマリオ パワーアップとペンタロー チャレンジ 71415」なんですが

名前だけで何やら楽しそう。
アイスマリオって、寒そうだけど熱いキャラです。
なんせ氷の力でパワーアップ。マリオ界の冬将軍って感じ。

しかもペンタロー付き!
見た目はペンギンそのもの。かわいいけど、やる気満々。
この二人がタッグを組んで、まさに“氷と炎の共演”みたいな雰囲気。

セット内容も豪華。
マリオの氷の能力が再現されたパーツや、
ペンタローの特製滑走路まで付いてます。

遊びの幅が広い。
子どもはもちろん、大人もついつい夢中になる。
パーツを組み替えて、いろんなシチュエーションを楽しめるんです。

さらにコレ、ただの遊び道具じゃない。
おもちゃ投資的にも超優秀。

仕入れ価格は3,488円。
そして今の想定利益は約4,000円!
100%以上の利益が見込めるお宝なんです。

時間をかけてじっくり育てれば、値上がり期待大。
まさに育成枠からの大逆転ホームラン!

パッケージも見栄え良し。
プレゼントにもバッチリ映えます。

遊んで楽しい。
集めて楽しい。
投資して嬉しい。

そんな三拍子そろったセット。
これが「アイスマリオ パワーアップとペンタロー チャレンジ」です!

春の花粉に負けず、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事

商品データ詳細

項目内容
商品名レゴ(LEGO) スーパーマリオ
アイスマリオ パワーアップ と ペンタロー チャレンジ 71415
購入時期2024年3月
仕入単価¥3,488
想定販売価格(入金ベース)¥7,437
現在価格(Amazon参考)¥8,780
想定利益(1個)¥3,949
保有数11個
ROI(投資回収率)約113.22%
想定総利益¥43,439

現在の価格はこちら

関連記事

ROIとは?

ROI(Return on Investment)は投資効率を表す指標です。
要は、「このおもちゃ、どれだけ儲けてくれたか?」を見る数字。

計算式はこう。
ROI = (利益 ÷ 仕入額)×100

今回のアイスマリオは、
仕入額:3,488円
想定利益:3,949円

ROIは113.22%!

100%超えはかなり優秀。
この数字だけで「買い!」と叫びたくなります。

仕入れてから1年以上、じっくり寝かせて育てました。
その結果、主力商品として大活躍。
焦らずホールドが功を奏した好例です。

おもちゃ投資は時間が味方。
じっくり待つほど、利益もぐんと伸びますよ!

関連記事


アイスマリオは、言うなれば“育成枠からの覚醒”!

野球で例えるなら──
育成契約でひっそり入団した若手が、地道に2軍で結果を出して、ついに一軍昇格。
そして迎えたプロ初出場、延長12回裏。
打席に立ったその瞬間、まさかのサヨナラタイムリー!

「え!? いつの間にこんなすごくなってたの!?」
ベンチも観客も実況もザワつく展開。

…それが、アイスマリオなんです(マジで)。

パッと見は地味。パッケージも静かめ。
でも、地味ってだけで侮ると損します。

発売当初は注目度がそこまで高くなかった。
「雪っぽい」「氷投げる」「寒そう」くらいの印象。

でも少しずつ評価が変わってきた。
徐々にじわじわと、価格も注目度も上昇中。

アイスマリオは静かに、でも確実に結果を出してるんです。
これぞ、投資家泣かせの“気づいたときには値上がってる系”キャラ!

関連記事


おわりに

春は成長の季節。
桜が咲き、子どもは進級し、大人は花粉に耐える。

そんな中で、アイスマリオも静かに1年を経て、
立派なエース級おもちゃに成長しました。

最初は「寒そう」「地味そう」なんて思ってたのに。
ふたを開ければROIは100%超え。
堂々の主力メンバーです。

やっぱり、投資は「目先だけじゃない」。
売れ筋ランキングより、長期目線。
今すぐじゃなくても、未来で輝くおもちゃは確かにある。

あらためて、そう実感させてくれました。

これからも、そんな“育てて跳ねる”おもちゃたちを、
6畳の倉庫から静かに見守っていこうと思います。

気温も利益も、ゆっくり上がっていく春が好きです。

関連記事

次回はこちらをお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました