第4回|株価はジェットコースター、おもちゃは安定そのもの

金曜夜の「嫌な予感」

僕のプロフィールはこちら

金曜の夜。ニュースを見て、嫌な予感がしていました。
NYダウもS&P500もゴリッと下がっていたからです。
「これは週明け、荒れるな…」と覚悟していました。

でも月曜の朝。証券口座を開いてみると——

「……やっぱりエグい。」

真っ赤な数字がズラリと並んでいました。
完全に想像以上。笑うしかありません。
株価は週末の余韻なんてくれませんでした。
問答無用で、現実を叩きつけてきます。

投資歴はそれなりにあります。
でも、暴落はいつだって怖いです。
心臓の奥をギュッとつかまれるような感覚。
慣れたと思っていたのに、慣れていません。

「ここは買い増しか?」
「いや、まだ待つべきか?」
「ていうか、今動いて大丈夫なのか?」

いろいろ考えます。
でも、手は動きません。
ただ画面を見つめて、固まるだけ。

しばらくして、そっと証券口座を閉じました。
そのまま、現実逃避モードに入りました。
掃除も洗濯も、今日はパス。
暴落の日は、何もしないのが正解です。

関連記事


6畳部屋の守護神、現る

そんなとき、ふと視線の先に入ってきたのは——おもちゃ棚。
週末にきれいに整列させたばかりの、6畳部屋の守護神たちです。

レゴ、トミカ、プラレール。
無言の3巨頭が、今日も定位置キープ。
どの顔も昨日と同じ。まばたき一つしません。
しゃべらないし、動かない。けど、なぜか頼もしい。

「株は一晩で6%下がるけど…」
「おもちゃって、寝てても値段変わらんのよな…」

そう気づいた瞬間、ほんのり落ち着きました。
この世界に、値動きしないやつ、おった。
いや、正確には“あまり動かないやつ”です。

もちろん、おもちゃだって未来永劫ずっと右肩上がりじゃありません。
長い目で見れば、上がったり下がったりします。
でも、株みたいに1日で心をズタズタにしてくるような動きではないんです。

しかも、どんなに相場が荒れても——
棚のレゴは逃げません。
トミカは沈みません。
プラレールは…まあ箱がデカいだけで無害です。

この「変わらなさ」が、地味にありがたい。
誰も褒めてくれないけど、ミツオは知ってます。
おもちゃ投資、じわじわ心に効きます。
胃薬ほどではないけど、たぶんこっちのほうが優しいです。

関連記事


即効性ゼロ。でも焦らない強さ

おもちゃ投資には、即効性がありません。
「買って翌日2倍!」なんて、都市伝説です。
ミツオの6畳部屋では、そういう奇跡は今のところ未発生です。

値動きはおっとり系。上がるのも、ゆっくり。
でもその分、下がるのも、じっくり。
急にストップ安!とか、暴落祭り!とか、そういう派手さはゼロ。

ジェットコースターじゃありません。観覧車です。
「ほら、あそこに東京タワー見える!」とか言ってるうちに、ちょっと上がってる。
それくらいのゆるさ。

ドキドキ? ありません。
むしろ、静かすぎて「ちゃんと生きてる?」って心配になるレベル。
「ヒャッハー!」とか叫ぶ場面は一度もなし。
強いて言えば「お、ちょっと値上がりしとる…!」くらいです。

でも、この“何も起きない感じ”。
実はめちゃくちゃありがたいんです。

株のチャートを見て心がザワザワした朝。
そっと棚のレゴを見ると、変わらずこっちを見てる。
箱のまま。笑顔のまま。無傷のまま。
その姿に、ちょっと救われます。

今日みたいに、相場が血の海でも。
レゴは微笑み、トミカは眠ってる。
プラレールは…やっぱり箱がでかいだけ。

ミツオは思いました。
「ドキドキより、じわじわ沁みる安心感がほしい」と。
それってつまり、**おもちゃ投資、正解だったんじゃない?**ってことです。

関連記事


紅葉チャートと無言の守護神

証券口座の数字に震える朝。
赤すぎて、もはや秋。風情ゼロの紅葉狩り。
いやもうこれは完全に「血の池地獄 in マイポートフォリオ」。

数字を見るたびに、魂が抜けそうになります。
心の中で「ウワァァァ!」って叫びながらも、外見は平静。
出勤前の洗面台で、目の下のクマと戦ってる場合じゃありません。

でも、そんな中でも——おもちゃ棚は静かです。
騒がず、動かず、ただただ鎮座。
まるで悟りを開いた坊主。いや、レゴ。

週末に整列させたトミカたちも微動だにせず。
「この部屋で一番ブレない存在って…もしかして君たち?」
6畳部屋の守護神、ここに爆誕。

無言なのに、なぜか頼もしい。
「ミツオ、慌てるな」「落ち着け」「株は株。俺らは俺ら」
言ってる気がするんですよね、レゴたち。

ミツオは思いました。
「正直、めっちゃビビってる。でも……おもちゃ投資やってて良かった。」

関連記事


深呼吸はチャートじゃなくてレゴの前で

焦らないって、最高の才能です。
叫ばない投資って、心にやさしいんです。
そして何より——棚のレゴは朝から裏切らない。
ていうか裏切りようがない。ずっとそこにいる。

仮想通貨みたいに空に飛んでいかないし、
ハイテク株みたいにガクッと膝から崩れ落ちない。
ただただ、箱の中でじっとしてます。健気です。

というわけで、今日のまとめです。

株が大荒れでも、大丈夫。
深呼吸するなら、モニターの前じゃなくて、おもちゃ棚の前でどうぞ。

プラレールと一緒にスーハースーハー。
気づけばちょっと落ち着いてる。
できればトミカにも参加してもらって。
車に吸気機能はないけど、気分はラクになります。

相場が大荒れの朝。
レゴが変わらずそこにいてくれるという、それだけで——
人は少し、前を向けるのかもしれません。

暴落の日にも、我らがレゴは無傷。
だからこそ、また一歩踏み出せるんです。

関連記事

次回はこちらをお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました