こんにちは、ミツオです。
今日はちょっぴり切ないおもちゃ投資のリアルをお届けします。
春といえば出会いと別れの季節。桜は咲き誇るのに、うちのネコピーチはまだ冬眠中……。
レゴ「71407 ネコピーチ パワーアップ と こおったとう チャレンジ」、通称“ネコピーチ”。
2024年2月に仕入れてから、もう1年とちょっと。期待を込めて仕入れたけど、現実はなかなか厳しいものでした。

📦 商品紹介
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 71407 レゴ スーパーマリオ「ネコピーチ パワーアップ と こおったとう チャレンジ」 |
購入時期 | 2024年2月 |
仕入単価 | ¥6,584 |
想定販売価格(入金ベース) | ¥4,696 |
現在価格(Amazon参考) | ¥5,800 |
想定利益(1個) | -¥1,888(マイナス…) |
保有数 | 3個 |
ROI(投資回収率) | -28.68% |
想定総利益 | -¥5,664 |
⛩ 待てど暮らせど、ネコピーチ
この子、パワーアップパックの仲間たちの中でも、正直ちょっと地味め。
アイスマリオみたいに「お前がエースだ!」って言える成績は今のところナシ。
まるで、春場所に出場できなかった幕下力士のように、土俵にすら上がれていない状態。
本人(ネコピーチ)はやる気あるんです。ただ、今の相場ではちょっと分が悪い。
🔚 でも、いつまでも待てない
「仕入れて寝かせておけば、そのうち上がるでしょ?」
……確かに、そういう商品もあります。でもこの世界、上がらないまま2年経つと赤字一直線。
ぼくの投資ルールでは、「購入から2〜3年経っても価格が上がらない商品は損切り対象」。
だからこのネコピーチも、そろそろ“進退”を決める時期に差し掛かってきました。
商品需要はまだありそうだから、もう少しホールドするよ。
🤔 投資のリアルって、こういうこと
おもちゃ投資って、どれも簡単に儲かるように見えるけど、こういう「伸び悩み銘柄」も当然あります。奥が深いですねぇ…。
でもね、こういう経験が、次の一手をもっと強くしてくれる。
それが分かっただけでも、ネコピーチよ、君は土俵に立った意味があった!
次回は、また違った角度から“おもちゃ投資のリアル”をお届け予定です。
読んでくださり、ありがとうございました!
コメント