第39回|まだ始めてない人、全員集合〜!おもちゃは待ってるぞ

僕のプロフィールはこちら

目次


「今からでも間に合いますか?」への答え

よくある質問がこれ。

「おもちゃ投資って、今からでも間に合いますか?」

そんなの…

間に合うに決まってるやろ!!!

って声を大にして言います。

だって、おもちゃは待ってくれてます。
未来のお宝たちは、まだ誰にも見つかってない顔して、量販店の棚や通販サイトにポツンと座ってるんです。

あとは、あなたが押し入れに迎え入れるだけ。

おもちゃ投資に「遅すぎる」なんてありません。
始めた人だけが2年後、押し入れの前でニヤニヤできるんです。

参考:第33回|おもちゃ投資って何がいいの?4つの魅力をちゃんと語ります


知識ゼロでOK。やりながら育つ“おもちゃ脳”

「知識がないから不安です…」

大丈夫、みんな最初は通る道。

僕だって最初は
「どれを仕入れたらええんや……仕入れて放置って不安……」
と思ってました。

でも、やってみたらわかります。

・生産終了?ググったら秒で出る
・人気?Amazonのレビューで空気感わかる
・値動き?慣れたら感覚でピンとくる

つまり、“おもちゃ脳”は、始めながら育つ。

最初から完璧な人なんていません。
むしろ、仕入れる商品やタイミングをミスったりしながら、
「ああ、これはやったらあかんやつやな」って肌で覚えていくんです。

そして気づいたら、
「この商品は半年後イケてる。」なんて予測できるくらいレベルが上がってる。

人間の適応力ってやっぱりすごい!!


スマホが先生。ネットが教科書。

今の時代、勉強道具はポケットに入ってます。
そう、スマホです。

・生産終了情報はGoogle先生に聞く
・市場のざわめきはSNSでチェック
・過去の価格推移はKeepa(キーパ)でグラフ確認 ※有料ツール
・今売れてる商品はLeafar(リーファ)でリサーチ ※ 〃

リサーチツールを使えば、素人でもプロのふりができる。

最初は「Keepaのグラフ、さっぱり分からん」なんて思ってても大丈夫。
何回か見てるうちに、
「この右肩上がり、エモすぎる!」
「ここで再販食らって、はいオワタ」
みたいな脳内実況が始まります。

Leafarも慣れたら、
「あっ、今この商品在庫ないやん!」
「これ、今すぐ押し入れ行き案件やん!」
って即反応できるようになる。

つまり、スマホさえあれば、
世界は押し入れにひれ伏す。

いい時代に生まれましたね、ほんと。


成長の記録は、押し入れに詰まってる

最初は失敗もします。
・「これ絶対爆上がりやろ」と思ったのに、まさかの値下がり事故
・在庫だらけになって家族に白い目で見られることもあるでしょう。

でも、これ全部、必要な経験です。

押し入れに眠る商品一つひとつが、あなたの成長記録。
「あのときは右も左も分からんまま突っ込んだなぁ…」
「あれは攻めたけど読み外したなぁ…」
全部が糧になります。

押し入れはただの物置じゃない。

未来の財宝倉庫であり、過去の努力博物館。

つまづいた跡も、失敗の痕跡も、未来のお宝に変わっていく。
それが、おもちゃ投資の魔法です。


始めた人が勝つ。そして、学び続けた人がもっと勝つ

とにかく大事なのは、「始めること」。
そしてもう一つ、「学び続けること」。

おもちゃ投資の世界は、常に動いています。

「今年はこのメーカーがアツい!」
「今度の新作、プレ値確定や!」
そんな流れに、最初は置いていかれそうになります。

でも大丈夫。
毎日ちょっとずつ情報を拾って、
キーパでちょっとずつグラフを読み解いて、
リーファでちょっとずつ検索して。

そうやって、
押し入れと一緒に、自分も育っていく。

始めた人が勝つ。
でも、学び続けた人は、もっとデカい勝ちを手にする。

今日も押し入れの中から、おもちゃたちがこっそり囁いてます。

「ええから早よ、仲間入りせぇ」

あなたの押し入れ、空いてますか?

次回はこちらをお届けします。
第40回|アルファエックス、出発進行!未来のボーナスステージへ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました