どうも、6畳部屋の片隅でこっそりおもちゃと夢を育てているミツオです。
今日のテーマはズバリ、「脱サラ成功率たったの3%!?」
こちらについて考えてみたいと思います!!

【目次】
- はじめに:3%って、宝くじですか?
- 成功率3%説の正体とは?
- 副業スタート型は“勝率”が違う
- あなたの「成功」ってどこ?
- 結論:脱サラは“ギャンブル”じゃなく“戦略”
- ミツオの野望(おまけ)
1. はじめに:3%って、宝くじですか?
どうも、6畳の「おもちゃ部屋」からお届けしております。ミツオです。
今回のテーマは、ちまたでよく見るこの数字。
脱サラ成功率:わずか3%〜6%
これを見て、「やっぱり夢のまた夢かぁ…」と肩を落としたあなた。
ちょっと待って! それ、思い込みかもしれません。
ミツオは思うのです。
「その3%、なにかの間違いじゃない?」って。
2. 成功率3%説の正体とは?
そもそもこの数字、どうやって出してるの?って話。
だいたいが「起業して3年以内に廃業する割合」とか、「法人設立後の生存率」なんですよね。
…でも!
ミツオやみなさんのような“おもちゃ投資型”や“副業育ててから脱サラ型”って、そういう統計に含まれてないのです。
ラーメン屋開業して、半年でお客ゼロ→廃業、みたいな世界とはわけが違う。
低リスク・低資本・副業スタート型の戦い方は、むしろ逆。
いきなり戦場に飛び込まず、しっかり準備してから前線に出るスタイル。
つまり…全然別ゲー。
3. 副業スタート型は“勝率”が違う
ミツオの場合、最初はせどりで月1000円の利益からスタートしました。
そこからおもちゃ投資へとかたちを変え、今では「月30万超えたる!!」って本気で思ってます。
このスタイルの良いところは、**「失敗しても生活は崩れない」**ってところ。
会社員という“命綱”をつけながら、別の綱渡りの練習をしてるようなもんです。
この方法なら、「稼げるようになってから辞める」という超安全設計が可能。
もう一度言います。
このやり方、3%どころじゃないです。
4. あなたの「成功」ってどこ?
ここで考えたいのが、「成功」の定義。
・年収1000万円? ・有名になること? ・それとも、子どもと毎日一緒にご飯が食べられること?
人によって“ゴール”が違うのに、なぜか「月商100万じゃなきゃ成功じゃない」みたいな空気、ありますよね。
ミツオはこう思います。
会社辞めて、ストレスなく、自分のペースで稼げてるなら、それは大成功だ!!
毎朝、満員電車に揺られながら「辞めたい…」って思ってた頃と比べたら、今の6畳部屋の方が100倍自由。
5. 結論:脱サラは“ギャンブル”じゃなく“戦略”
ちゃんと準備して、コツコツ実績積んで、副業として回る状態になってから脱サラする。
それって、全然ギャンブルじゃないです。
サラリーマンやってる間に練習できるんだから、むしろこの時代、**“勝率の高い戦略”**なんです。
なので、これから始める人も焦らず一歩ずつ。
3%にビビるより、「自分のやり方で一歩進む」方が大事です。
6. ミツオの野望
最後にこっそり書きますが、ミツオの野望はただ一つ。
「パパ、ひまそうだね。」って言われながら、棚のおもちゃを整理してたい。
それを叶えるために、おもちゃのリサーチと、ブログを書いてるんです。
さぁ、次はあなたの番です。
3%?そんなもん、ミツオとみなさんで引き上げてやろうよ!
コメント