おはようございます、ミツオです。
ロサンゼルスから届く、大谷翔平の活躍ニュース。
開幕から好調で、ホームランも量産中。
打って、走って、笑って、もうスターのオーラが違いますね。
でも、あの活躍の裏には、
地味で孤独なトレーニングとデータ管理の積み重ねがあると聞きます。
──なんて話を聞くと、
「あぁ、コツコツやることって、やっぱり力になるんだな」と思います。
そう。おもちゃ投資もまた、“コツコツ”がすべてです。

📊 おもちゃ投資 1年成長比較(2024年4月 → 2025年4月)
項目 | 2024年4月 | 2025年4月 | 増減 |
---|---|---|---|
📦 商品種類 | 63種 | 92種 | +29種 |
📊 商品点数 | 343点 | 613点 | +270点 |
💰 資産総額(入金ベース) | ¥856,738 | ¥2,163,474 | +¥1,306,736 |
💸 総仕入額 | ¥804,550 | ¥1,921,408 | +¥1,116,858 |
🛒 Amazon参考価格合計 | ¥1,122,389 | ¥2,736,345 | +¥1,613,956 |
💹 想定利益 | ¥52,188 | ¥242,066 | +¥189,878 |
📌 ROI(投資回収率) | 6.49% | 12.60% | +6.11pt |
この1年、地味だけど確かな前進
1年半程前、「ちょっと試してみようかな」と始めたおもちゃ投資。
気がつけば、在庫も600点を超え、資産額も200万円を突破しました。
もちろん、派手なことはしていません。
- 夜、子どもが寝静まったあとにAmazonでリサーチ
- 6畳の子ども部屋に、静かに積み上がるレゴやトミカの箱
- 値上がりを信じて、動かない在庫を眺める日も…
それでも、自分なりのルールを決めて、買いすぎず、焦らず、
「値上がりまで最低2年待つつもりで持つ」と決めて、動いてきました。

利益はゆっくり。でも確実に育っている
今年4月時点の想定利益は約24万円。
前年同月の5万円から比べると、5倍近い伸びです。
ROI(投資回収率)も6.49% → 12.60%へ。
少しずつ、“見える結果”が出始めています。
最後に:この1年で分かったこと
おもちゃ投資は、魔法のように儲かるわけじゃない。
でも、「やればちゃんと増える」実感が得られました。
何より大事なのは、
“目の前の商品に向き合い続けること”と、
“焦らず、自分のルールを守ること”だと思います。
このブログでは、そんな地味な情報を、
わかりやすく、少しでも役立つ形で届けていければと思っています。
今後とも、よろしくお願いします。
コメント