第74回|おもちゃ資産公開(2025年6月後半)〜累計利益30万円!ホールド戦略、今月も静かに仕事してます〜

どうもこんにちは。
おもちゃ投資家のミツオです。

「今週あたり、梅雨明けかもしれません」――そんなニュースが流れる今日このごろ。
たしかに最近は晴れが続いていて、通勤中も空を見上げる余裕が出てきました。
じめじめした空気もどこへやら。
そして我が家の段ボールたちはというと、天候に関係なく、今日も静かに資産を育ててくれています。

というわけで、今回は【2025年6月後半】の資産状況をドーンと公開します!


グラフで見る資産の成長

まずはこちらのグラフをご覧ください。
6か月間の推移をまとめたものです。

ミツオのおもちゃ資産推移(2025年1月〜6月)※12月は目標値

250万円突破!おもちゃが勝手に育ってる?

こちらが2025年6月の数字になります。

資産総額前月比投資額利益ROI
(投資利益率)
1月181.70万円-2.44万円170.66万円11.04万円6.47%
2月206.51万円+24.81万円185.63万円20.88万円11.25%
3月209.93万円+3.42万円189.60万円20.33万円10.72%
4月221.67万円+11.74万円198.78万円22.90万円11.52%
5月234.34万円+12.67万円210.28万円24.06万円11.44%
6月250.40万円+16.06万円220.28万円30.12万円13.68%

「資産総額」ってどうやって出したの?

ようやく資産が250万円を突破。
おもちゃたちが、ひとつずつ静かに、確実に育ってきています。

利益も、5月時点で24万円だったのが、6月には30万円超えに。
いよいよ「副業っぽさ」が出てきたかもしれません。


6月前半の資産はこちら


おもちゃ資産250万円。
でも、ここまで来るのに「特別なこと」はしていません。

6月の仕入れは約10万円。
それなりに買いましたが、それ以上に印象的だったのは資産の増え方。
全体で16万円以上のプラスとなりました。

ドカンと跳ねたわけではありません。
でも確実に、じわじわと価値が積み上がっているのを感じます。

これぞ、“おもちゃ投資”あるある。

・寝かせていたレゴが少しずつ値上がる
・Amazon在庫が切れて、じわっと相場アップ
・出品者が減り、プレ値化が進行

…こんな小さな変化の積み重ねが、資産全体を押し上げてくれました。

まさに「ほぼ何もしてないのに、静かにお金が増える」体験。
とはいえ、仕入れの目は常に光らせてますからね。

関連記事


Amazon価格と価格上昇率の推移

続いて、Amazonでの価格上昇率の推移です。
「仕入れたおもちゃが何割値上がりしたか」をざっくり測る指標です。

投資額Amazon販売価格合計価格上昇率
1月170.66万円231.41万円135.60%
2月185.63万円261.73万円141.00%
3月189.60万円266.45万円140.53%
4月198.78万円280.62万円141.17%
5月210.28万円295.91万円140.72%
6月220.28万円314.90万円142.96%

6月は143%。
今年最高を更新し、Amazon販売価格の合計はついに314万円まで成長!
保有しているおもちゃたちの存在感が、日に日に強くなっています。

もちろん、今後は価格の上昇ペースがゆるやかになる時期もあると思います。
でも、そんなときこそ焦らず、あまり気にしすぎないのがコツです。
一喜一憂せず、じっくりホールド。
そしてこれからも、自分の目を信じてコツコツと仕入れを続けていくつもりです。
“未来のプレ値候補”を、静かに、確実に積み上げていきます。

関連記事


仕入れは予定通りの10万円。でも、それで十分だった?

今月の仕入れ額は約10万円。
これは、毎月の投資目標として掲げている「月10万円」を、きっちり守った形です。
でも僕の中で今月は“買いたくなる商品”があまり見つからなかったんです。

おもちゃ投資では、基本的に「将来プレ値になりそうな廃盤商品」を狙って仕入れます。
でも今月は、その条件にピタッと当てはまるものが少なかった。
だから自然と仕入れも抑えめになりました。

つまり、「チャンスがあれば買うけど、無理には買わない」。
そんな方針を貫いた月でした。

正直に言えば、もう少しおもちゃを買いたかった。
そこをぐっとこらえました。
でも、無理して仕入れても意味がない。
在庫過多で、身動きが取れなくなるリスクがあるからです。

その間に、すでに保有していたおもちゃたちがじわじわと値上がり。
今月は、合格点と言っていいでしょう。

関連記事


「ROI(投資利益率)」は13.68%。。お金の育ち具合がいい感じ

6月は10万円を投資。これで、累計の投資額は220.28万円になりました。
そして、今月の利益は6.06万円。
つまり、「持っているおもちゃから、1か月で6万円ちょっとの利益が出た」ということです。

もちろん、まだ売っていません。ホールド中です。
それでも、こうして利益がじわじわ積み上がっていくのが、おもちゃ投資の面白さ。

「買ったときより高くなった。でもまだ売らない」。
このじれったさこそが、おもちゃ投資の醍醐味。
そして、静かながらも根気の要る我慢勝負でもあります。

関連記事


年末目標まであと138万円。間に合うのか!?

年末までの目標は、資産388万円・利益100万円

今の時点での進捗はこんな感じです。

  • 資産:250.40万円(あと138万円)
  • 利益:30.12万円(あと約70万円)

うーん……いけるのかこれは。
正直、ちょっとペースはゆるやか。

でもまだ夏。焦る時期じゃありません。
おもちゃ投資は“売るタイミング”が肝。

秋〜冬の「年末商戦」で一気に駆け上がる。
そのために、今は土台づくりの時期です。

「いつ買うか」「いつ売るか」を見極めて、
勝負の11月~12月に備えていきます。

関連記事


まとめ:湿気よりもおもちゃが熱い6月でした

✅ おもちゃ資産は250万円を突破!
✅ 累計利益はついに30万円超え!
✅ 今月の仕入れは予定通りの10万円!
✅ 今月のROI(投資利益率)は13.68%!

特に何かをしたわけじゃない。
ただ、「買って、待って、寝かせてた」だけ。

なのに、ここまで育ってくれるのが本当に面白い。
これだから、おもちゃ投資はやめられません。

さて、次回の報告では、もっと仕入れを増やして、
「ここから逆転だー!」と叫びたいところです。

また6畳部屋で、お会いしましょう!

次回はこちらをお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました