眠れるドラゴンとの出会い
こんにちは、6畳部屋の住人、おもちゃ投資家のミツオです!
今日もダンボールジャングルをかき分け、プチプチの森を抜けて向かった先に――
いました、眠れる龍と鋼の巨人。
今回ご紹介するのはコチラ。
「レゴ ニンジャゴー 71796 エレメントドラゴン vs. インペリアルメカスーツ」
売る?いやいや、そんな話は今回はナシです。
これはもう、最初から“ホールド確定”案件。
もはや売却タイミングとかじゃなくて、“どうやって大切に保管するか”の話なんです。
おもちゃ投資の世界には、たまにこういうのがあるんです。
理屈じゃなく、「これは持っていたい」。
上がるかどうかじゃなくて、「上がるまで見届けたい」。
そういうロマン枠。

戦いはまだ始まっていない
レゴの中でも、ニンジャゴーシリーズは“上がるやつは上がる”で有名な戦場。
その中で、この「71796」はまだ本領を発揮していません。
正直、今売ればそこそこの利益になります。
1個あたり1,838円の利益。仕入価格11,797円にしては小粒です。
でも、「これはもっといける」と感じている自分がいるんです。
なぜかって?
それはもう、直感とドラゴンの目力です。
箱を見つめてると語りかけてくるんですよ。
「まだだ、今じゃない…」って。
もうこれは、おもちゃ投資家というより、ニンジャとの対話。
悟りの境地です。
関連記事
人気が落ちない理由がある。レゴ ニンジャゴーのすごみ
レゴの中でもニンジャゴーは息の長いシリーズ。
アニメ、映画、ゲーム、雑誌付録と、子どもたちへの刷り込みレベルが異常に高い。
しかもこの「71796」、ニンジャゴー史上でも屈指のビジュアル映え。
- ドラゴンとメカという男子2大ロマンが激突!
- 発色のいいパーツが多く、ギフト需要向けの箱デザイン!
- 「合体・分離・武装」の三拍子!
これは…将来的にプレミアがつくやつだ!という予感、ぷんぷんします。
(根拠は…ミツオのフィーリングです笑)

関連記事
投資データ(2025年6月現在)
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | レゴ ニンジャゴー 71796 エレメントドラゴン vs. インペリアルメカスーツ |
仕入年月 | 2024年12月 |
仕入数 | 5個 |
仕入価格 | 11,797円 |
現在のAmazon価格 | 15,900円 |
入金額(手数料差引後) | 13,635円 |
1個あたりの利益 | 1,838円 |
想定総利益 | 9,190円 |
ROI(投資収益率) | 15.58% |
「え、仕入れて半年でそれだけ?しょぼくない?」
と思ったあなた、ちょっと待ってください。

関連記事
ドラゴン、いずれ空を舞う
Amazon本体(Amazon.co.jp)が撤退したのは2025年3月。
つまり、まだ“相場が自由に動く”ようになってから、たったの3か月。
今は言わば、“氷山の水面下”。
過去のニンジャゴー高騰品の動きを見ると、ピークはだいたい「Amazon撤退から半年〜1年後」にやってくることが多いんです。
そして、実は映画の公開からもうすぐ8年。
まだ10周年は先だけど、ファンの熱が再燃し始める“節目の年”が近づいているのも事実。
もし誰かが「もうすぐ10周年!記念に盛り上がろうぜ!」なんて声を上げたら…
この「ドラゴン vs メカ」は、まさにその波に乗ってドーンと注目を浴びるかもしれません。

関連記事
6畳部屋の上段で、静かに炎を溜める龍
今この子たちは、6畳部屋の棚の一角――「未来の主力候補棚」で眠っています。
1つあたり箱も大きく、場所を取る存在。
でも、なんかこう…「まだだ」と語りかけてくるような気がして、売る気にならないんです。
(箱から念波でも出てるんでしょうか?)
とはいえ、5個も仕入れてるので、そろそろ部屋のスペースが危ういのも事実。
それでも!ここで売ったら、「やっぱ上がったじゃん…」って未来の自分に怒られそうな気がしてます。
関連記事
まとめ|利益が火を噴く、その日まで
レゴ「71796 エレメントドラゴン vs. インペリアルメカスーツ」は、
- ニンジャゴーという強力テーマ
- 大型ドラゴン vs メカという映えセット構成
- アマゾン切れから数ヶ月というこれから感
と、ホールド向きの条件をバッチリそろえた逸材です。
今はまだROI15%。
でもこれは、“火を吹く前の龍のあくび”みたいなもの。
ここから息を吹き返し、空高く舞い上がる日を信じて――
ミツオはホールド、継続します!
ではまた、ダンボール渓谷のほとりから。
ミツオは今日も「レゴの神龍」にお願いしてます。
「まだ上がらなくていい。でも、来年のクリスマスあたりには頼むよ」と――。
次回はこちらをお届けします。
コメント