第11回|自由な働き方は作れる!脱サラ前に心をラクにする“副業思考”とは?

「このままでいいのか?」とつぶやいた人、集合!

僕のプロフィールはこちら

こんにちは、おもちゃ投資家のミツオです。

みなさん、心の中でこんなこと、つぶやいたことありませんか?

「このまま定年までサラリーマンって、なんか……キツくない?」

……って。

僕は最近、つい口に出そうになりました。
毎日、同じような仕事をして、同じ時間に出社して、同じ時間に帰る。
安定してる。うん、たしかに安定はしてる。

でもね、なんかこう、心がジワジワと疲れてくるというか。
楽しいかって言われたら、「うーん…」と歯切れが悪い。

しかも最近、定年の上限年齢がどんどん引き上げられてます。
「65歳まで?」「いや、70歳まで?」「そのうち80とか言い出すのでは?」と震えています。

一方で、給料はなかなか上がりません。
上がるのは物価ばかり。
なんかもう、生活費とのデスマッチが激しいんですよ。

そんな毎日を過ごしてると、ふと脳内に浮かぶわけです。

**「これでいいのか?」**と。

でもね、人生は一度きり!
どうせなら、ちょっとでも楽しみたい!
だから僕は、おもちゃ投資を始めました。
テンション爆上げとまではいきませんが、性に合ってる気がします。
今日も静かに、レゴをポチってます。

関連記事


サラリーマン生活ってつらい。でも、なんだかんだ辞められないよね?

サラリーマンって、つらいんですよね。

朝はギュウギュウの満員電車で、すでに体力ゼロ。
会社に着けば、謎の会議で午前中が消えます。
「これ、意味ある?」と心の中で20回くらい叫んでます。

午後は午後で、メールと電話の応酬。
やっと定時だ〜と思ったら、上司の「ちょっといい?」が炸裂。
その「ちょっと」、だいたい30分では終わりません。

なのに、お給料は微増か横ばい。
ボーナスは、もはや年末ジャンボ並みの運ゲー。
税金と物価だけはしっかり成長中。
なぜかそこだけ、絶対にブレないんですよね…。

ふと我に返る瞬間、ありますよね?
「……なんのために働いてるんだっけ?」と。

同じことの繰り返し。見飽きた風景。終わらないルーティン。
コーヒーで気合を入れても、心が追いつかない。

そんなとき、つい**「脱出したい!」**って思うわけです。

というわけで今日は!
そんな僕が、脱サラを夢見て始めた“ちょっとした冒険”を、コミカルにお届けします!

関連記事


脱サラって、実はめっちゃおもしろい冒険かも!

脱サラって、めっちゃおもしろい冒険だと思うんです。
聞いただけでドキドキしますよね。
最初は不安もある。うん、それは当然。

でもちょっと、想像してみてください。

会社の朝礼に参加しなくていい!
よく分からない社内報を読まされなくていい!
上司に、心にもない「お疲れ様です!」を連発しなくていい!

満員電車で、押し寿司状態にならなくていい!
お昼に「きょう何食べる?」会議を開催しなくていい!
金曜の夜に、「日曜の夕方」が頭をよぎらなくていい!

それどころか、好きな時間に起きて、好きな場所で仕事して、好きな人とだけ関われるかもしれない。
もちろん、それなりに大変なこともあると思います。
でもそれ以上に、“自由な時間”が手に入る。

それって、なんかもう、新しい世界に飛び込むみたいな感じじゃないですか?
人生が別ルートに切り替わる感覚。
考えるだけで、ちょっとニヤけます。

関連記事


脱サラ後のわくわく感、自由を手に入れたらこんな感じ!?

脱サラ後の生活って、たぶん…言葉で表すのがもったいないほど自由だと思うんですよ!

※注:あくまでも妄想です。
ミツオはまだ会社員です。ガッツリ出勤してます。
でも妄想くらい、自由でいいじゃないですか(笑)。

そんな妄想の中で思い描く、理想の脱サラライフ。
もしその自由を手に入れたら、こんなことができちゃうかもしれません:


出勤しなくていい!
満員電車と、駅の階段ダッシュから卒業です。

朝をのんびり過ごせる!
アラームじゃなく、自然光で目覚める生活(憧れ)。

自分のペースで仕事できる!
眠い午前はのんびり。午後から本気出すスタイル。

好きな場所で働ける!
カフェ・図書館・コメダの窓際……Wi-Fiさえあれば無敵。

旅行のハードルが爆下がり!
平日に行く温泉旅。人も少ないし、宿も安い!

お昼寝タイムを堂々と!
誰にも怒られない昼寝。もはや合法の天国。

興味ある分野に全力投球!
おもちゃ、レゴ、ポケカ…好きな世界に浸れます。

やたらと豆からコーヒーを淹れ始める!
なぜか急に“生活の質”を上げたくなる不思議。

確定申告と仲良くなる!
いやこれは仲良くなりたくない。でも避けられない。

新しい人と出会える!
会社では出会えないタイプの人と、面白い話ができるかも!


ね?
こうして並べると、妄想だけでもけっこう楽しい(笑)。
脱サラはまだしてないけど、目指すならワクワクしながら!
そんな気持ちで、今日も定時を目指して走るミツオでした。

関連記事


どうせなら、今から少しずつでも始めてみよう!

脱サラするには、人生の大改造が必要——なんて思ってませんか?

実は、いきなり全部変えなくても大丈夫なんです。
会社を辞める前に、ちょっとずつ。こっそりコツコツ。
それで十分、未来は動きます。

たとえば副業を始めてみる。
ブログを書いてみる。
メルカリで売ってみる。
Amazonでレゴをポチってみる(←これは僕)。

そう、小さくてもいいんです。
“おもちゃ投資”みたいな、ほんの一歩からでもOK!

最初は利益なんて出ないかもしれません。
「時間のムダだったかな…」と凹む日もあるでしょう。
でも、そこでやめなければ、ちょっとずつ変わっていきます。

気づいたら、自分のやりたいことが見えてくる。
「この働き方、わりと好きかも」って思えるかもしれない。

いきなり脱サラじゃなくていい。
“ゆるやか脱サラ準備運動”で、体と心をほぐしておきましょう(笑)。

目指せ、ストレッチ感覚で未来改革!
まずは、机の引き出しに眠ってる未開封のレゴから…(あるある)。

関連記事


ミツオからのエール!「さぁ、冒険の始まりだ!」

脱サラって、最初はやっぱり怖いですよね。
収入どうなるの?
社会保険は?
年金って…あれ、そもそも将来もらえるんでしたっけ?

不安は山ほどあります。
でもね、その先には「自由」「ちょっとしたワクワク」が待ってると思うんです。

朝の満員電車から解放されて、
「お疲れ様です選手権」からも卒業して、
自分の好きなペースで生きられる日々。

それって、めちゃくちゃ魅力的じゃないですか?

だから言いたい。

行け、冒険者!
今日が人生のチュートリアルかもしれません。
一歩踏み出せば、見える景色も変わってきます。

ミツオも、まだ会社員ですけど。
それでも、副業というレベルで、ちょっとだけ冒険してます。

あなたも、まずは装備を整えるところから!
人生というクエスト、応援してますよ!

関連記事

次回はこちらをお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました