はじめに
どうもこんにちは。
おもちゃ投資家のミツオです。
秋の風が吹き始めました。
外は涼しくても、僕の6畳部屋はまだ熱気ムンムンです。
理由は明白。
段ボールがぎっしり積まれているからです。
この段ボールの中身は、未来の利益候補。
つまり「円を物に変えた形」です。
だから財布の中身が薄くても、不安はありません。
お金はただ形を変えて眠っているだけ。
そんな気持ちで迎えた9月後半。
ついに資産総額が300万円を突破しました。
記念すべき第90回。
おもちゃ資産の公開です。
2025年8月の資産状況はこちら👇

グラフで見る資産の成長
まずはこちら。
2025年1月から9月までのおもちゃ資産推移です。

ミツオのおもちゃ資産推移(2025年1月〜9月)※12月は目標値
| 月 | 資産総額 | 前月比 | 投資額累計 | 投資額当月 | 利益 | ROI |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1月 | 181.6万円 | -2.4万円 | 170.6万円 | 17.5万円 | 11.0万円 | 6.47% |
| 2月 | 206.5万円 | +24.8万円 | 185.6万円 | 14.9万円 | 20.8万円 | 11.25% |
| 3月 | 209.9万円 | +3.4万円 | 189.6万円 | 3.9万円 | 20.3万円 | 10.72% |
| 4月 | 221.6万円 | +11.7万円 | 198.7万円 | 9.1万円 | 22.9万円 | 11.52% |
| 5月 | 234.3万円 | +12.7万円 | 210.2万円 | 11.5万円 | 24.0万円 | 11.44% |
| 6月 | 250.8万円 | +16.5万円 | 220.2万円 | 10.0万円 | 30.5万円 | 13.88% |
| 7月 | 276.1万円 | +25.3万円 | 242.1万円 | 21.9万円 | 33.9万円 | 14.04% |
| 8月 | 291.1万円 | +14.9万円 | 256.6万円 | 14.4万円 | 34.5万円 | 13.45% |
| 9月 | 310.7万円 | +19.6万円 | 270.7万円 | 17.7万円 | 39.9万円 | 14.76% |
資産総額は 310.7万円。
ついに300万円を突破しました。
前月比は +19.6万円。
9月は投資額が17.7万円なので、伸びは投資にほぼ連動。
ただし利益も確実に積み上がっています。
現在の利益は 39.9万円。
1月からの積み重ねを考えると、大きな進歩です。
ROIは 14.76%。
先月から微増し、過去最高水準を更新。
静かに。
でも確実に。
資産は育っていると感じます。
関連記事

地味だけど大事な熟成タイム
数字だけ見ると、今はとても穏やかです。
利益は5万円近く伸びましたが、急騰ではありません。
これは「熟成期」。
買ったおもちゃを動かさず、寝かせている状態です。
売上は9月に少し発生しましたが、規模はごくわずか。
当月売上は3万円。
利益は1万円ちょっとです。
ほぼ売っていないのに資産が増えている。
この状態が“おもちゃ投資らしさ”だと思います。
株や仮想通貨のように画面の数字が動くわけではありません。
ただ静かに、段ボールの中で価値が熟成される。
地味ですが、確実な手応えがあります。
関連記事

この時期の投資家心理
9月というのは、投資家にとって微妙な季節です。
夏のセールも終わり、年末商戦はまだ来ない。
派手な値動きは少なく、ただ待つ時間が多い。
「このままで大丈夫か?」
「仕入れすぎじゃないか?」
そんな不安がよぎることもあります。
でも、過去を振り返ると答えはシンプルです。
秋から冬にかけて、一気に跳ねた経験がある。
その記憶があるからこそ、僕は焦らずに待てます。
おもちゃ投資はマラソンです。
全力疾走したら息切れする。
地味な時期こそペースを守ることが大事。
心理的には“試される季節”。
でも、ここで忍耐できる人が最後に成果をつかむ。
そう信じて、静かに段ボールを見守っています。
関連記事

去年の9月との比較
参考までに、去年の9月と比べてみましょう。
2024年9月時点、僕の資産はまだ119万円でした。
利益も今よりずっと小さく、ROIもたった3%。
あの頃は、300万円突破なんて想像すらできなかった。
「いつか到達できるのかな?」と半信半疑でした。
それが2025年9月には、資産310万円・利益40万円。
1年でここまで伸びるとは、正直自分でも驚いています。
特に違うのはメンタルです。
去年は「投資=お金を減らす恐怖」でした。
今は「円を物に変えているだけ」。
不安よりも期待が大きい。
この変化が一番の成果かもしれません。
2024年~2025年4月の資産状況はこちら👇

2025年のAmazon価格&上昇率の推移
次にAmazon販売価格合計と上昇率を見てみましょう。
| 月 | 投資額累計 | Amazon販売価格合計 | 価格上昇率 |
|---|---|---|---|
| 1月 | 170.6万円 | 231.4万円 | 135.60% |
| 2月 | 185.6万円 | 261.7万円 | 141.00% |
| 3月 | 189.6万円 | 266.4万円 | 140.53% |
| 4月 | 198.7万円 | 280.6万円 | 141.17% |
| 5月 | 210.2万円 | 295.9万円 | 140.72% |
| 6月 | 220.2万円 | 315.4万円 | 143.19% |
| 7月 | 242.1万円 | 345.9万円 | 142.84% |
| 8月 | 256.6万円 | 364.6万円 | 142.08% |
| 9月 | 270.7万円 | 389.1万円 | 143.71% |
Amazon販売価格合計は 389.1万円。
投資額との差は 約118万円。
上昇率は 143.71%。
先月より微増し、安定した成長が続いています。
数値としては大きな派手さはない。
でも、こういう安定感が一番安心します。
段ボールの中身は、ただの荷物ではありません。
僕にとっては“未来の現金”です。
関連記事

目標388万円に向けて
年末の目標は「資産388万円・利益100万円」。
現状はこちら👇
- 資産:310.7万円(残り77.3万円)
- 利益:39.9万円(残り60.1万円)
資産は目標の8割を達成。
利益はまだ4割弱です。
去年と比べれば、十分に進歩しています。
ただ、利益面ではまだ伸びしろが大きい。
年末に向けては、12月のドカンを期待しています。
去年もレゴ系が一気に跳ねました。
今年も同じ波を信じています。
だからこそ、今は仕込みの時期。
焦らず、積み上げることに集中します。
関連記事

まとめ:形を変えて積み上がる資産
以上、2025年9月の資産公開でした。
- 資産は310.7万円。
- 初の300万円突破。
- 利益は39.9万円。
- ROIは14.76%。
- Amazon販売価格合計は389.1万円。
去年と比べて、一歩も二歩も前進。
投資家としての心構えも安定してきました。
僕にとってお金は「形を変えた資産」。
財布が薄くても、それは不安ではなく、むしろ安心材料。
静かな熟成期を経て、年末に大きな花を咲かせる。
そのイメージを持って、今日も段ボールを積み上げていきます。
ここから年末商戦に向けてどんな展開が待っているのか。
引き続き楽しみにしていただければ嬉しいです!
関連記事










コメント