はじめに
こんにちは。おもちゃ投資家のミツオです!
ついに来ますよ。
いや、正確には「まだ」なんですけど。
気持ち的には、もう来てます。
Amazonプライムデー。

年に一度の大セール。
おもちゃ投資家にとっては、まさに“祭り”なんです。
今年(2025年)の開催日は、7月11日(金)~14日(月)。
4日間にわたって、あれもこれも安くなります。
ミツオは、今回が“本格参戦”です。
昨年も気になってはいました。
でも、結局ほとんど参加せず。
指をくわえて見てるだけでした。
その悔しさが、今年の燃料です。
今年こそ、おもちゃを狙い撃ちします。
買いすぎ注意?
そんなの関係ありません。
プライムデー、開幕前から全力モードです。
さあ、あなたも準備はいいですか?
ホールドに夢を乗せて。
おもちゃ投資家たちの夏が始まります!
関連記事

プライムデーとは?
簡単に言えば、Amazonプライム会員だけが参加できる超大型セールです。
「プライム会員限定」と聞くと、なんかハードル高そうですよね。
でも月600円(年5,900円)で、誰でも入れます。
会員になるだけで、あれこれ商品がビックリ価格に。
送料無料。
お急ぎ便も無料。
映画やアニメも見放題。
…え、600円で?
ミツオ、最初はちょっと疑ってました。
でも今は「この値段、逆に大丈夫?」って思ってます。
もちろん、人によっては高く感じるかもしれません。
サブスク、積もると痛いですしね。
でもAmazonをよく使う人にとっては、かなりお得。
特におもちゃ投資家には、ありがたい特典ばかりなんです。
関連記事

おもちゃ投資家にとってのプライムデー
さて、本題です。
このプライムデー。
ふつうの人にとっては「安く買えてラッキー♪」なセールです。
日用品をまとめ買いしたり、気になってたガジェットを買ったり。
それももちろん正解。
でも——。
おもちゃ投資家にとっては違います。
これは、戦(いくさ)です。
なぜなら。
セール価格で、将来の資産を仕込めるチャンスだから。
今は安くても、数年後にはプレ値に化けるかもしれない。
いわば「未来の金の卵」を安く買える、大チャンス!
しかも、年に一度のビッグチャンス!
見逃すわけにはいきません。
セール会場は、夢と希望とおもちゃであふれかえってます。
冷静さとスピードと、ちょっとの勇気が試される4日間。
さあ、準備はいいですか?
投資家モード、スイッチオンです!
関連記事

去年のミツオ
実は、僕が初めてAmazonプライムデーに“遭遇”したのは2024年の7月。
おもちゃ投資を始めて、まだ1年経っていない頃でした。
ようやく在庫が増えてきたかな?くらいのヒヨコ状態です。
そのときの僕はというと……
「え? Amazonでセール? ふーん」
「そういうの、楽天でやってくれないかな(※楽天信者)」
みたいな顔をして、完全スルー。
はい、その判断——完全に間違ってました。
あとで知ったんです。
みんなガンガン仕入れてたんですよ。
お宝レゴを爆買いしてたんですよ。
中には、百万円単位で突っ込んでる猛者もいたんですよ。
それを聞いたときの僕の心の叫び。
「なぜ俺は去年、なにもしていなかったのか…!」
「昼メシ抜いてでもAmazonを見ておくべきだった…!」
「弁当なんかいらんかったんや!!」
去年は完全に乗り遅れました。
でも今年は違います。
今年は、攻めます。
おもちゃ投資家ミツオ、プライムデーに本気出します。
関連記事

今年は違う。ミツオ、ガチでいきます。
今年は違います。
ミツオ、ガチでいきます。
目星は、すでにつけました。
今回は、あえて「レゴ」一本に絞って勝負です。
ただし。
何でもかんでもレゴならOK!ってわけじゃありません。
ちゃんと、事前にマークしているセットがあります。
「このレゴ、来るな…!」とにらんでる商品たちです。
その中から、もしセールで激安になっていたら——
魂のワンクリック、発動です。
「え、それ原価割れじゃないの?」
「完全にAmazonさん、やっちゃってるでしょ」
みたいな価格になることがあるんです。
そんなとき、悩んでるヒマはありません。
手が勝手に「カートに入れる」→「購入する」。
脳は置いてけぼりです。
でもここで、ひとつ問題が。
僕、普段は月に10万円までって決めてるんです。
お財布と相談しながら、計画的に投資してます。
でも——
プライムデーだけは別腹です。
ここで出し惜しみしてたら、あとで絶対後悔します。
だから今月は、たぶん10万円じゃおさまりません。
20万?いや30万?
でも大丈夫。
「これはいける!」と信じたレゴしか買いませんから。
財布のヒモは締めてるつもり。
…ただ、レゴを見るとそのヒモが切れるのは仕方ない現象です。
関連記事

もちろん、読者の皆さんにも共有します!
さて、気になるのは——
「で、ミツオは何買ったの?」
ですよね。
もちろん買いますとも。
しっかり仕入れて、全部ここに書きますとも。
このブログを読んでくれているあなたには、包み隠さずお届けします。
今回のプライムデー、基本はレゴ狙い。
そこは揺るがないつもりです。
でも、状況によっては…ね?
セール会場は魔境です。何が飛び出すかわかりません。
とはいえ、事前にマークしていたレゴが狙い通りに安くなれば。
そのときはもう、迷いません。
秒でカートイン、即ワンクリック。
これが未来の資産になる——
そう信じて、行動あるのみです。
何を買ったのか、どれだけ買ったのか。
それは、プライムデー終了後のお楽しみ。
ぜひ、後日の報告ブログもご期待ください。
満足のいく買い物をして、にやけた顔でキーボードを叩いてる予定です(希望的観測)。
関連記事

プライムデー前の準備、ちゃんとしよう
最後にちょっとマジメな話を。
Amazonプライムデー、実は「事前準備」がとても大事です。
むしろ、ここで差がつくと言ってもいいくらい。
まずは、ほしい商品を「ほしい物リスト」に入れておくこと。
セール開始後に探していると、すぐに在庫がなくなります。
事前にリスト化しておけば、値下がりにもすぐ気づけます。
それから、事前セールをチェックしておくのも大事。
本番前にすでに投げ売りされている商品、けっこうあります。
出遅れたら終わりです。
そして、何より大事なのが——
プライム会員になるのを忘れないこと!
これ、意外と見落としがちなんです。
「買おう!」と思ってカートに入れた瞬間、
「プライム会員限定です」と出て、絶望する人…毎年います。
僕は、もう全部完了済みです。
去年の自分に、ひとこと言いたい。
「準備、大事だぞ!」って。
今年はその反省、しっかり活かしていきます。
関連記事

まとめ:楽しむ準備はできているか?
ということで、ミツオ、今年のプライムデーは本気です。
レゴ、買いまくるかもしれません。
ホールド前提で、将来の値上がりに期待してます。
もしかしたら、仕入れすぎて、6畳部屋がパンパンになるかもしれません。
でも、それもまたよし。
年に一度の“おもちゃ投資家の祭典”。
楽しんだもん勝ちです!
読者の皆さんも、いい買い物ができるよう祈ってます。
僕が買ったものも、後日レポートしますのでお楽しみに!
それでは、みんな、セール会場でお会いしましょう!!(会えるわけないやろ!)
それではまた!!

次回はこちらをお届けします。
コメント